Q 家族間で不動産を売買することはできますか。気を付けなければいけないことは何ですか。
A できます。
法的手続きとしては、法務局で移転登記する。
税務手続きとしては、不動産取得税を支払う。売買益が出ていれば、所得税(譲渡所得)申告をして、支払う。
ただし、注意点があります。
1 税務的な注意点
税務的に時価より安い価格で売買すると贈与税が課せられます。
1000万円安いとなれば、約230万円、3000万円安いとなれば約1200万円の贈与税(一般贈与の場合のざっくり計算)。高いです。
時価って難しいですよね。不動産鑑定士に任せれば出してくれますが、数十万円はもったいない。
時価を知るには、以下の目安があります。
これらを目安に売買価格を決めなくてはいけません。
でも、素人には難しい。信頼できる税理士に依頼するというのが一つ。
どうしても自分でしたいなら、複数の不動産会社に無料査定依頼してみて、公示地価を比較しながら、価格を決めるのがいいでしょう。
2 それ以外の注意点
・銀行から住宅ローン融資が受けられない可能性が高い。
売買価格が適正でない場合が多いことや、売買ではなく贈与である可能性が高いと見なされ、銀行は融資をしたがりません。
・身内間であることから、トラブルになるケースが多い。
これは、不動産売買契約書などをきちんと作成し、設備不良などの問題や相続時のトラブルに備えてください。
人気記事はこちら
マイナンバーカードを作るべきか?
株やFXで儲けたら、ふるさと納税をしまくれ!
その後の半沢直樹★10年後、半沢は頭取に?帝国航空は?
消費税の基準期間の課税売上高って税抜き?税込み?
【半沢直樹】黒崎統括検査官はキャリアかノンキャリアか?元金融庁検査官がドラマの裏側を徹底解説
配偶者控除 パートが働き損にならないライン(〇万円の壁)令和6年最新版
更正の請求書で納めすぎた所得税を取り戻せ
銀行口座を解約したら税務署にバレないか
令和6年分年末調整 完全マニュアル 変更点・書き方を徹底解説
青色申告・白色申告 結局どっちが得よ?(所得税編)
風俗店は脱税するのが当たり前?どのくらいしたらバレる?
暗躍する中国人★消費税不正還付~吸い取られる消費税に税務署は…
飲食店で売上げを抜いたらバレるか?
旅行して節税せよ~年200万円の現金を作ったノウハウ~
社宅で節税せよ!家賃相場の8割を経費にするノウハウ
この記事へのコメントはありません。