ご挨拶
ホームページにお越し頂きありがとうございます。
辻元税理士事務所所長の辻元英でございます。
私は国税局の法人税担当の調査官として、あまり納税意識の高くない会社に飛び込みで調査する部隊のチーフを長らく務めておりました。身の危険を感じる中、社長に「脱税して余計な金を払うより、税金をコントロールする方法はたくさんありますよ」とアドバイスすると、調査が終わるころには「あんたが担当で良かった!」と、喜んで税金を払っていただきました。
こうした経験から、このスキルを税理士として経営者の皆さんのお役に立てようと思い至りました。
私にとって、節税対策のご提示は入口に過ぎません。
本当の思いは、「企業を大きく成長させ、長く存続させるためには、財務や税金についてしっかり知っていただくことが最重要」ということ。
そのお手伝いができることが、私は自分の社会的使命と考えております。
辻元税理士事務所は、お客様とのパートナーとして、「ともに考え、ともに歩んでゆく」を基本理念に掲げ、仕事をさせていただいております。
経営を支援し、問題解決の糸口を提案する事務所として、皆さんの抱えるお悩みに寄り添ったアドバイスを心がけて仕事をさせていただきます。
税理士プロフィール
大阪国税局OBの税理士
岡山大学法学部卒
1967年大阪生まれ、大阪在住
節税のノウハウや税務調査対策、金融機関対策に苦慮する中小企業に、税務当局や銀行はどう見ているかという視点から顧問税理士として様々なコンサルティングを行っている。
20代で国税局の税務調査部隊で頭角を現し、30代半ばで金融庁の金融証券検査官に。
金融庁在職時には、マスメディアに取り上げられるなど活躍するも、諸事情で大阪に戻ったことを契機に地方の税務署勤務となる。
その後、特別調査班という特殊部隊のチーフや若手国税調査官の先生を務め、統括国税調査官を最後に国税局を退職。
自ら税理士事務所を立ち上げ、現在に至る。
タックスマネジメントはもちろんのこと、金融機関対策や的確な経営指導は、クライアント企業から絶大な支持を得ている。
中小企業の社長から「税理士によって、手元に残るお金や税務調査の結果はこうも違うのか!」と驚きと喜びの声が多数寄せられている。
趣味
トライアスロン………当初はカナヅチだったが、猛練習で克服。2023年4月宮古島トライアスロン(ロングディスタンス)にチャレンジし、完走
マラソン………World Marathon Majorsと呼ばれる6つのマラソン(ベルリン・東京・ロンドン・シカゴ・ニューヨーク・ボストン)を全てを完走することを目標に掲げ、残るレースはあと1つとなっている。
事務所へのアクセス
所在地:大阪市北区豊崎3ー17ー3ミモサ中津605
大阪メトロ御堂筋線・中津駅4番出口から徒歩2分。ピアスタワー北側
中津駅4番出口を左に出てすぐのFamily Martを超え、アサウラコーヒーの手前のビル「ミモサ中津」の605号室です。
阪急梅田駅茶屋町口から徒歩7分
人気記事はこちら
マイナンバーカードを作るべきか?
株やFXで儲けたら、ふるさと納税をしまくれ!
【半沢直樹】黒崎統括検査官はキャリアかノンキャリアか?元金融庁検査官がドラマの裏側を徹底解説
消費税の基準期間の課税売上高って税抜き?税込み?
その後の半沢直樹★10年後、半沢は頭取に?帝国航空は?
配偶者控除 パートが働き損にならないライン(〇万円の壁)令和5年最新版
更正の請求書で納めすぎた所得税を取り戻せ
風俗店は脱税するのが当たり前?どのくらいしたらバレる?
暗躍する中国人★消費税不正還付~吸い取られる消費税に税務署は…
青色申告・白色申告 結局どっちが得よ?(所得税編)
銀行口座を解約したら税務署にバレないか
勤務医は会社設立で節税せよ
インボイスに抜け道はあるのか?ベストアンサーとは?
飲食店で売上げを抜いたらバレるか?
勤務医のアルバイトって外注費扱い(事業所得)にできるの?